「日本酒」カテゴリーアーカイブ

限りなく水に近い日本酒 5選

日本酒は苦手だけど、これなら飲めた。 「限りなく水に近い日本酒」5選
http://wotopi.jp/archives/49577

水のような日本酒といえば上善如水が有名ですが、他にも色々あります。スッキリとした味わいのため、日本酒が苦手な人でもスイスイ飲めます。


伯楽星 純米吟醸 宮城県産 1800ml

究極の食前酒として作られた伯楽星。


越乃寒梅 純米吟醸酒 灑(さい) 1800ml 化粧箱入り

灑(さい)には「水を注いで洗い清める」「さっぱりとしたさま」という意味があるそう。麗(れい)かと思ったらさんずいが付いてた。


出羽桜 桜花吟醸酒 本生 720ml

「華やかさ」と「すがすがしさ」をあわせもつ山形の名酒。


八海山 特別本醸造 1800ml

有名ですね。雪山から解け出す春のせせらぎを思わせるような味わい。


白瀧酒造 上善如水 純米吟醸 1800ml

名は体を表す。水のようなお酒の代名詞、上善如水です。日本酒全体でも常に上位の人気です。

そういえば瓶じゃなくて缶に入った上善如水売ってたな…

【バレンタイン】チョコレートに合う日本酒

【日本酒★新発見】バレンタイン!チョコレートに合う日本酒
http://getnews.jp/archives/1625602

日本酒と甘いものの組み合わせって考えたことありませんでしたが、実は合うお酒があるんです!

それが貴醸酒です。お酒を作る時に仕込みの水を使いますが、貴醸酒はその水の代わりにお酒を使うという贅沢なお酒です。お酒でお酒を作り、さらに長期保存で熟成させるため、濃厚な甘みのある味になり、デザートと合うようになるというわけですね。

このような製造過程のため、アルコール度数が通常の日本酒より高くて17%以上ありますから、甘くても飲み過ぎ注意です。

↓オススメいくつか。


華鳩 貴醸酒8年貯蔵 500ml


八海山 貴醸酒 300ml


満寿泉 貴醸酒 富山県枡田酒造 500ml

君の名は。の飛騨から「聖地の酒 巫女ラベル」限定発売!

巫女ラベル 「君の名は。」舞台の飛騨、渡辺酒造店が発売 詰め替え用も /岐阜
http://mainichi.jp/articles/20170204/ddl/k21/040/091000c

「君の名は。」の舞台になった飛騨から、巫女さんラベルの日本酒が発売されました。飛騨市にある気多若宮神社の神主から祈祷を受けたお酒です。お神酒ですね。

限定発売とのことですので、売り切れていたらごめんなさい。

映画良かったですよ。BD発売したらまた見たいです。

渡辺酒造 蓬莱 聖地の酒 純米吟醸 巫女ボトル 専用箱付 720ml

価格:1,620円
(2017/2/4 15:37時点)

日本酒には老化防止などの効果が!

焼酎だけじゃない。日本酒に老化防止や健忘症、骨そしょう症の予防効果
http://www.mag2.com/p/news/210384

酒は百薬の長といわれますが、日本酒には以下の効果があります。

「活性物質ペプチド」記憶力改善や骨そしょう症の予防。
「米こうじ」健康維持や老化防止。
「アミノ酸」や「有機酸」などによる美容効果。

赤ワインのアンチエイジング効果についてはよく言われますが、日本酒にもいろいろ含まれているんですね。


菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿 500ml

獺祭のパン食べてみたい

1654185_1162445397129579_7485050299764128071_n

日本酒「獺祭」米粉でパン 店舗限定で販売
http://mainichi.jp/articles/20160406/k00/00m/020/036000c

獺祭の米粉から作られたパン「獺祭カンパーニュ」が神戸屋で数量・店舗限定で販売されています。1個1,000円とか結構なお値段だけど、ちょっと食べてみたいね。

しかし獺祭の会社はいろんな事していて面白いな。


獺祭(だっさい) 純米大吟醸 飲み比べ 180ml×3本セット 専用カートン入

日本酒のオモシロ雑学12選!

日本酒のオモシロ雑学12選!リキュールに分類されてる日本酒って!?
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/999/PeU5OAZLYVUf/

1.アルコール度数が高すぎて「リキュール」に分類されている日本酒がある
2.日本酒の名前に一番使われている漢字は「山」
3.世界初の純チタン製容器入り!20万円超えの日本酒がある
4.日本酒を作っている蔵元さんは仕込みシーズン納豆が食べられない
5.10月1日は日本酒の日
6.開栓すると爆発するように吹き出す発泡日本酒がある
7.日本酒の製造は世界でも最先端の技術だった
8.日本酒は他の酒よりも体温が2度高くなる
9.甘酒は夏の季語
10.ノンアルコール日本酒が販売されている
11.京都に日本で唯一のイギリス人杜氏がいる
12.弥生時代、巫女が口の中で噛んだ米からお酒が作られた

知らない雑学が多かったです。
1を見て日本酒は酒税法でアルコール度数22度までなんだと知りました。
9は知ってましたが、個人的には寒い日に温かい甘酒飲む方が好きです。
10のノンアルコールはちょっと気になるけど、日本酒飲んで酔えないのは損した気分になりそう。
12ははじめ人間ギャートルズを思い出しました。あっちは猿がブドウを噛んでましたけど。

日本一アルコール度数の高い日本酒(46度)↓

玉川酒造 越後武士 さむらい 720ml

【2015年版】美味い日本酒ベスト30!

日経おとなのOFFに美味しい日本酒のベスト30が載っていました。

今絶対飲みたい、うまい日本酒ベスト30
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84131770Z00C15A3000000/

私は日本酒の流行には詳しくないので、正直知らない銘柄が多いです。しかし

このようにTwitterで評価している人達がいますので、かなり的を得たリストのようですね。見かけたら飲んでみよう。


新政 No.6 S-type

熱燗は温度によって呼び方が違う! 呼び名6種類と作り方3種類

熱い日本酒は全部熱燗だと思っていたのですが、実は細かく呼び名がありました。

以下の表はWikipediaからの引用です。

名称飲用温度
飛び切り燗(とびきりかん)55度前後
熱燗(あつかん)50度前後
上燗45度前後
ぬる燗40度前後
人肌燗37度前後
日向燗(ひなたかん)33度前後

人肌燗や日向燗は何となく由来がわかりますね。

好みによると思いますが、飲みやすいのは上燗の45度前後です。以前、徳利が熱すぎてしばらく持てなかったことがありましたが、あれは飛び切り燗だったのでしょうか。

熱燗にして美味しいのは純米酒です。逆に吟醸酒はフルーティな風味が飛んでしまうため燗に向きません。

熱燗の作り方

昔ながらの方法として、お湯を張った鍋に徳利を浸けて温めるやり方があります。沸騰した鍋で一気に温めるのが良いです。アルコールが飛ばないように、ラップで徳利の口を閉じておきます。

電子レンジで温める方法もあります。そのまま徳利をレンジに入れるだけです。ただ、レンジでは温度にムラができてしまうことがあります。こちらの場合もラップで閉じておくと良いです。

どちらも熱に強い陶器の徳利を使うのが良いですね。


美濃焼 徳利 1合 160ml 黒備前

電気のチカラで温める酒燗器というものもあります。スイッチ1つで熱燗が出来るので、一番簡単ですね。ちなみに居酒屋には、一升瓶を突っ込める酒燗器がありました。


電気酒燗器 【美濃焼】 2.5合

熱燗は酔いが回りやすいので注意です。ちびちびと味わいたいですね。

2014年 世界一美味しい日本酒が決定!!

SAKE COMPETITION 2014にて、今年の日本酒No.1が決まりました。

中田英寿、海外での日本酒人気を実感!日本酒NO.1が決定
http://www.rbbtoday.com/article/2014/10/30/124944.html

純米酒部門 第1位

寫樂(しゃらく) 純米酒 1800ml 宮泉銘醸 【日本酒】

価格:2,592円
(2014/10/31 09:55時点)


宮泉銘醸(福島県)。地元会津を中心に、日本酒を愛する人のため日本酒の旨みをまだ知らない人のため、米作り、酒造り、そしてお客様へ届くまでをこだわった日本酒です。

純米吟醸部門 第1位

寫樂 純米吟醸 備前雄町 火入 1800ml

宮泉銘醸(福島県)。純米酒部門との2部門でグランプリです。備前雄町50%で醸したの純米吟醸です。搾って直ぐに瓶内1回火入れすることで香味を逃さずフレッシュでさわやかな果実香、やわらかく甘みを伴うふくよかな米の旨みが感じられます。

純米大吟醸部門 第1位

山和 純米大吟醸

山和酒造店(宮城県)。華やかな中に上品さを感じる東北らしい豊かで抜けのいい芳香。ボディバランスを持った食中酒です。

Free Style Under 5000部門

これは1,800mlあたり5,000円以下の部門です。

東洋美人 大吟醸 地帆紅

澄川酒造場(山口県)。優しいながらもふくよかなお米の香り、スルッとした軽い口当たり。喉を通った後に、上品さ、スッキリさ、旨さ、大吟醸ならではの高級感が漂います。

Free Style 部門 第1位

廣戸川 大吟醸

松崎酒造店(福島県)。福島県が開発した酒米「夢の香」を用いた、香り高い大吟醸ならではの酒です。

まとめ

SAKE COMPETITIONは他の順位を見ても知らない銘柄が多く、ネットで検索しても売っている所があまり見つかりません。

ブラインド試飲で選ばれたということで、それだけブランド名に左右されない選定ということでしょうか。