コンテンツへスキップ

あぶらや本舗

日本の美味しい酒を飲もう!

  • このサイトについて
  • サイトマップ

梅酒は自家製が美味しい

2014年6月2日まめ知識あぶらや

どこの家庭でも作られたことがある梅酒。うちの親も毎年作っています。だいたい今の時期(6月)から漬け込みますね。
続きを読む 梅酒は自家製が美味しい →

コメントする

かもすぞー もやしもん日本酒 限定発売!

2014年6月1日ニュースあぶらや

もやしもん純米酒

今年もかもします!もやしもん純米酒、6月1日から限定販売
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/26/338/

続きを読む かもすぞー もやしもん日本酒 限定発売! →

コメントする

明治神宮に奉納されている酒樽群

2014年5月29日ブログあぶらや

明治神宮奉納酒明治神宮に参拝してきました。途中の参道には日本酒の酒樽が大量に置いてあります。
続きを読む 明治神宮に奉納されている酒樽群 →

コメントする

本格焼酎の種類いろいろ

2014年5月28日焼酎あぶらや

乙種焼酎(単式蒸留焼酎)は一般的に本格焼酎と呼ばれています。乙種だと甲種の次っぽく聞こえちゃうしね。

そんな本格焼酎の種類で有名なのは以下のものでしょうか。
続きを読む 本格焼酎の種類いろいろ →

コメントする

焼酎には賞味期限が無い?

2014年5月27日焼酎あぶらや

焼酎は蒸留酒なので劣化しにくく、そのため賞味期限はありません。もちろん保存状態によりますけどね。
続きを読む 焼酎には賞味期限が無い? →

コメントする

日本酒の賞味期限は短い

2014年5月26日日本酒あぶらや

実は日本酒には賞味期限が書かれていないことが多いです。発酵して作られるものなので、保存状態さえしっかりしていれば10年20年経っても飲めるからです。

でも……
続きを読む 日本酒の賞味期限は短い →

コメントする

特定名称酒は高級な日本酒です

2014年5月22日日本酒あぶらや

日本酒は普通酒と特定名称酒に大別され、特定名称酒は3種類に分かれていると説明しました。その詳細です。
続きを読む 特定名称酒は高級な日本酒です →

コメントする

焼酎も大きく2種類に分けられます

2014年5月21日焼酎あぶらや

焼酎も酒税法によって2つに分けられています。それは甲種と乙種です。ただし2006年の酒税法改正で名称が変わりました。
続きを読む 焼酎も大きく2種類に分けられます →

コメントする

日本酒は大きく2種類に分けられます

2014年5月20日日本酒あぶらや

日本酒には色んな種類があるけど、酒税法で2つに分かれています。それは特定名称酒と普通酒です。正しくは特定名称酒とそれ以外かな。
続きを読む 日本酒は大きく2種類に分けられます →

コメントする

投稿ナビゲーション

新しい投稿 →

人気の日本酒


白瀧酒造 上善如水 純米吟醸 瓶 1800ml



純米吟醸 醉心稲穂 1800ml

人気の焼酎


華奴 白馬ラベル 太久保酒造 芋焼酎 25度 古酒ブレンド



白玉醸造 魔王 芋焼酎 25度 720ml 鹿児島県

人気の記事

  • 太るお酒と痩せるお酒
  • 旧「美少年酒造」が破産 嫌な事件だったね
  • 限りなく水に近い日本酒 5選
  • 熱燗は温度によって呼び方が違う! 呼び名6種類と作り方3種類
  • ウルトラマンのお酒全5種類!怪獣が作ってるぞw

カテゴリー

  • 日本酒 (16)
  • 焼酎 (5)
  • まめ知識 (43)
  • ニュース (40)
  • ブログ (5)

最近の投稿

  • 「酒が強くなった」は依存症のサインらしい 2024年2月20日
  • 太るお酒と痩せるお酒 2022年12月22日
  • 新成人のための日本酒レビューが面白い 2020年1月14日
  • お酒飲んで顔が赤くなる人は骨折しやすい 2018年12月28日
  • 日本酒の擬人化ゲーム来たか【萌酒ボックス】 2018年10月15日

アーカイブ

Proudly powered by WordPress